2023 年 6 月 7 日
高精度multiplex遺伝子検査システムを開発するChromaCode Inc.へ出資

グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、Shimadzu Future Innovation Fund(以下、Shimadzu FIF)は、高精度multiplex遺伝子検査キットを開発するChromaCode Inc.(本社:米国 / 以下、ChromaCode)へ出資を実行したことをお知らせいたします。
ChromaCodeは、次世代技術が発展する遺伝子検査分野において、既存製品の課題を解決する高精度multiplexの遺伝子検査システム(試薬とソフトウェア)HDPCRを開発する米国スタートアップです。PCR(Polymerase Chain Reaction)はコロナ禍で大衆化された安価で早い遺伝子検査技術です。同社は独自の試薬とソフトウェアにより、既存のPCR機器で複雑な遺伝子検査も可能にしました。製品は既に販売を開始しており、遺伝子検査センターなどを中心に米国市場での展開が始まっています。
グローバル・ブレインはChromaCodeの、中央集約的かつ複雑な遺伝子検査の民主化を目指す事業や、それを実現できる優秀な経営陣とTop-Tier VCを加えた取締役チームを高く評価し、出資を決定いたしました。今後株式会社島津製作所と連携してChromaCodeの事業成長に貢献してまいります。
ChromaCodeについて
- 会社名
- ChromaCode Inc.
- 所在地
- 米国カリフォルニア州
- CEO
- Mark McDonough
- 設立日
- 2012年
- 事業内容
- 高精度multiplex遺伝子検査システムの開発
- URL
- https://chromacode.com/
Shimadzu FIFについて
- 登記上の名称
- Shimadzu Future Innovation投資事業有限責任組合
- 無限責任組合員
- グローバル・ブレイン株式会社
- 運用総額
- 50億円
- 運用期間
- 10年間
- 有限責任組合員
- 株式会社島津製作所
- 投資対象
- ヘルスケア、グリーントランスフォーメーション(Gx)、マテリアル、インダストリーを中心とした産業セクター
グローバル・ブレインについて
- 会社名
- グローバル・ブレイン株式会社
- 所在地
- 東京都渋谷区桜丘町10-11
- 代表者
- 代表取締役社長 百合本 安彦
- 設立日
- 1998年1月
- 事業内容
- ベンチャーキャピタル事業
- URL
- https://globalbrains.com/