2025 年 3 月 25 日

振戦を非侵襲治療するウェアラブル機器を開発・販売するCala Health, Inc.へ出資

グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、KIRIN HEALTH INNOVATON FUNDおよび明治安田未来共創投資事業有限責任組合(以下、明治安田未来共創ファンド)は、振戦を非侵襲治療するウェアラブル機器を開発・販売するCala Health, Inc.(本社:米国 / 以下、Cala Health)へ出資を実行したことをお知らせいたします。

振戦は、身体の震えによって日常動作が困難となり、精神的健康にも影響を及ぼすことで患者の生活の質を大きく損なう脳神経疾患です。現在の患者数は高齢者を中心に世界全体で1億人超、将来的には2億人超が罹患する可能性があると推定されています*1。こうした中、現行の薬物療法や外科的治療法は副作用の大きさや侵襲性の高さに課題があり、新たな治療法による患者負担の軽減と治療効果の維持・向上が期待されています。

Cala Healthが開発・提供するウェアラブル機器は、手首の末梢神経から電気刺激を加え、振戦の原因となる脳内患部を安全かつ効果的に非侵襲治療することが可能なFDA承認の医療機器です*2。腕時計型で操作性が高く簡単に着脱を行えるため、患者自身が自宅で治療できるほか、医療保険の適用対象であることから加入している患者の金銭的負担を抑えられる*3点が特徴です。

グローバル・ブレインは、現在米国で販売拡大するCala Healthの成長性と、経営チームの開発力・販売力を高く評価し、今回の出資を決定いたしました。今回の出資を機に、Cala Healthのさらなる事業成長に貢献してまいります。

*1 日本神経治療学会(2011年)「標準的神経治療:本態性振戦」、国際連合(2024年)「世界人口推計」を基にGB推計
*2 当該医療機器は米国のみで市販されています。米国での適応用途として、本製品は本態性振戦に罹患する成人の手に電気刺激を与え、手の振戦症状の一時的な軽減を補助します。また、パーキンソン病に罹患する成人の手に電気刺激を与え、日常生活に影響する静止時および運動時の手の振戦症状の一時的な軽減を補助します。注意:米国連邦法により、本製品は医師による販売または処方が必要です。使用前に、製品の取扱説明書、禁忌、警告、および注意事項について、CalaHealth.com/Safety に記載された製品ラベリングをご参照ください。
*3 現状米国市場をターゲットとしており、適用対象はVA(退役軍人向け保険)およびメディケア(高齢者/障害者向け保険)の加入者のみ

Cala Healthについて

会社名
Cala Health, Inc.
所在地
California, US
代表者
Deanna Harshbarger
設立日
2013年6月
事業内容
振戦を電気刺激で非侵襲治療するウェアラブル機器の開発・販売
URL
https://calahealth.com/

KIRIN HEALTH INNOVATION FUNDについて

登記上の名称
KIRIN・GB投資事業有限責任組合
無限責任組合員
グローバル・ブレイン株式会社
運用総額
50億円
運用期間
10年間
有限責任組合員
キリンホールディングス株式会社
投資対象
国内外のヘルスサイエンス領域に関連したスタートアップ企業
キリングループとの協業が見込めるスタートアップ企業

明治安田未来共創ファンドについて

登記上の名称
明治安田未来共創投資事業有限責任組合
無限責任組合員
グローバル・ブレイン株式会社
運用総額
50億円
運用期間
10年間
有限責任組合員
明治安田生命保険相互会社
投資対象
①人々の健康の維持・増進
②地域社会の活性化
③新たな体験を生み出す技術の革新

グローバル・ブレインについて

会社名
グローバル・ブレイン株式会社
所在地
東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号
代表者
代表取締役社長 百合本 安彦
設立日
1998年1月
事業内容
ベンチャーキャピタル事業
URL
https://globalbrains.com